食物繊維の種類と多く含まれる食品

不溶性食物繊維
| 不溶性食物繊維 | 多く含む食品 |
|---|---|
| セルロース | 植物性食品 |
| ヘミセルロース | キノコなど |
| キチン | エビ、カニの外皮 |
| ペクチン(不溶性) | 植物性食品 |
| リグニン | 植物性食品 |
| イヌリン | 菊芋、ゴボウなど |
水溶性食物繊維
| 水溶性食物繊維 | 多く含む食品 |
|---|---|
| コンニャクマンナン | こんにゃく |
| 寒天 | 紅藻類 |
| グアガム | 豆類 |
| β – グルカン | 大麦 |
| カラギーナン | 紅藻類 |
| ペクチン(水溶性) | 果実、野菜 |
| アルギン酸 | 昆布 |

食物繊維の生理的作用と予防する症状について

このように食物繊維は私たちの健康を維持するうえで、とても大切な働きをもっています。そして食物繊維を毎日の食事で必要量摂るには様々な工夫が必要です。お味噌汁にえのきやワカメを加えたり、サラダに海藻類や芋を加える、ご飯に麦や豆類を加えるだけでも摂取量を簡単に増やすことができます。また、お好みで天日干し天然塩を加えるとより美味しく頂けます。
みなさんも日ごろの食事から食物繊維をきちんと取れているか振り返ってみて下さい。もし足りていないようであれば、早速今日の食事から食物繊維を摂る工夫をはじめてみましょう。
あなたの健康を応援します
RAKUre公式通販サイト
RAKUreでは、人間の本来持っている自己治癒能力を最大限に引き出し、薬・化粧品・病院に頼らない身体作りをお手伝いします。

ミネラル豊富な熟成干潟天日塩、ミネラルやビタミンが含まれる黒糖、23種類の天然ミネラルが入っているサンゴくんなど、RAKUreオンラインショップでお買い求めいただけます。