人間の本来持っている自己治癒能力を引き出すお手伝い

お知らせ
健康ブログ
お問い合わせ
酵素について

働くたんぱく質「酵素」とは ~酵素と健康の関係④

腸と酵素の関係

腸内細菌が活発な腸は良い働きをしてくれる「酵素」の宝庫!

免疫作用

腸にはたくさんの免疫細胞があり、細菌や有害物質の侵入をブロックします。乳酸菌やビフィズス菌等の有用菌はその力を高め活発にします。

肥満の予防

近年、肥満の人に特徴的な腸内細菌がいることが発表されています、善玉菌の一種には脂肪の吸収を抑えることで、肥満を防ぐ可能性がある事がわかっています。

食中毒からの防御

善玉菌の活動が活発になると、乳酸や酢酸などの働きにより腸の中は弱酸性になり。食中毒の原因になる病原性大腸菌、ウェルシュ菌、サルモネラ菌などの増殖を防ぎます。

美肌作り

善玉菌が増えることで肌荒れの原因となるインドールやスカトールなどの有害物質の発生が抑制されます。また、保湿力や弾力を高めると考えられています。

生活習慣予防

腸で分泌される消化管ホルモンが糖尿病予防に働いたり、善玉菌がコレステロールを吸着して体の外に排出してくれることもわかっています。

整腸作用

善玉菌の働きが活発になると腐敗菌による悪臭のない良い便が作られます。また、ぜん動運動が促進され腸内の不要物を排出し、便秘や下痢を予防改善してくれます。

アレルギー予防

アレルギーは食べ物や花粉などの刺激で免疫細胞が過剰反応することが原因の一つです。乳酸菌やビフィズス金は免疫細胞に働きかけ、中庸にするバランス調整に役立ちます。

ストレス緩和

悪玉菌が作る有害物質は神経伝達を阻害したり認知症との関係も指摘されています。「腸は第2の脳」とも呼ばれ、アルツハイマーの原因と考えられるアミロイドβの抑制につながり、心の状態にも影響を与えると考えられています。

あなたの健康を応援します
RAKUre公式通販サイト

RAKUreでは、人間の本来持っている自己治癒能力を最大限に引き出し、薬・化粧品・病院に頼らない身体作りをお手伝いします。

ミネラル豊富な熟成干潟天日塩、ミネラルやビタミンが含まれる黒糖、23種類の天然ミネラルが入っているサンゴくんなど、RAKUreオンラインショップでお買い求めいただけます。

関連記事

  1. 私たちの体内にある「海」

  2. 第7の栄養素「フィトケミカル」~その種類と特性⑤

  3. 第7の栄養素「フィトケミカル」~その種類と特性④

PAGE TOP